先輩ライダーの声

ソクハイで活躍中の
先輩ライダーにインタビュー

相原さん

請負ライダー経歴/5年6ヵ月

応募の決め手は?
ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができるという点でした。
魅力的だったのは、稼働日の自由度が高い点です。
そしてもう一つ、直行直帰できるという点も大きかったです。
配送伝票の提出が月に1度で済むので、配達が完了したらまっすぐ自宅に帰れます。
この手軽さが、働く上での精神的な負担をぐっと減らしてくれて、「気楽に働ける」と感じたのが応募の後押しになりました。
ソクハイで働いてよかったと実感したエピソードはありますか?
頑張りが正当に評価され、それが収入に直結する点です。
以前、どうしても欲しい高価なバイク部品があったのですが、そのためには普段よりも多く稼ぐ必要がありました。
そこで、通常よりも稼働を増やし、効率的なルートを考えたり、積極的に長距離の配送を受けたりと、自分なりに工夫して仕事に取り組んでみました。
その努力がしっかり報酬に反映され、目標額を達成することができました。
この時、自分の頑張りがダイレクトに報われる喜びを強く感じました。ただ時間を消費するだけのアルバイトとは違い、「やればやるだけ稼げる」という点が、モチベーション維持に繋がり、働きがいを実感できる大きなポイントだと感じています。
休日は何をしていますか?
最近は、前から行きたかった場所へ日帰りツーリングに行きました。
しっかり稼ぎたい週は休日返上でガッツリ働くこともできますし、プライベートの予定を優先したい週は、シフトを少なめにして友人と旅行に行ったり、趣味の時間を満喫したりしています。
ソクハイを始めて、叶った事や達成したこと
一番大きかったのは、ずっと欲しかった高性能なゲーミングPCを購入できたことです。
それまでは目標額を貯めるのがなかなか大変だったのですが、ソクハイなら頑張れば頑張るほど稼げるので、目標金額に早く到達することができました。
また、時間にも余裕ができたので、以前から興味があったプログラミングのオンライン講座も受講できるようになりました。
単に収入を得るだけでなく、自分の可能性を広げるための時間や資金を生み出してくれています。
どんな働き方をしていますか?
がっつり稼ぎたい時と、のんびりしたい時で稼働数を調整しながら、無理なく自分のペースで働いています。
個人のライフスタイルや目標に合わせて自由に働き方を選べるのが大きな魅力です。

募集事項/エントリーはこちら

鈴木さん

請負カーゴドライバー経歴/3年9ヵ月

応募の決め手は?
最初はバイクの仕事がしてみたいと思い、ソクハイを始めましたが体力的にきつくバイク便を続けるのが困難と感じていました。
そこでソクハイでは軽四輪に移行することができるので辞めずにバイク便から軽四輪に乗り換え継続しています。
ソクハイで働いてよかったと実感したエピソードはありますか?
大きい荷物を急いで届けてほしいお客様はたくさんいますが、宅急便に頼むと1,2日かかります。
でもソクハイならそういう荷物でも必ず当日中にお預かりしお届けできるのでお客様に感謝されることが多くやりがいを感じます。
こんな自分でも人の役に立つことができると実感できますね。
どんな人に向いていますか?
知らない土地に行くのが好きな人やアクティブに動くのが好きな方が向いてると思います。
接客対応もそれほど多くないので1人で黙々と働く環境が好きな人にも最適です。
休日は何をしていますか?
美味しいお酒と美味しい食を求めて出かけています。
周りに平日休みの友人が多いため、相手の都合に合わせて休めるところが魅力です。
ソクハイを始めて、叶った事や達成したこと
ずっと行ってみたかった金沢旅行に行くことができました。
自分の好きな日程で休むことができるので混雑を避けて平日に行くことができ、のびのびと観光することができました。
どんな働き方をしていますか?
時間に縛られず働くことができるのでバリバリ働きたい私は基本週6で働いています。

募集事項/エントリーはこちら

武田さん

アルバイト経歴/2年5ヵ月

応募の決め手は?
一番の決め手は、時間の融通が利くことでした。
今までは学業とアルバイトの両立が難しく、どちらかが疎かになってしまうこともありましたが、ソクハイならその心配がないと感じました。
私が担当している配送は主に検体輸送で、ピーク時間の午後から稼働し、夕方頃には終わることができるソクハイはかなり魅力的でした。
大学の講義で稼働できない平日があっても、土日の配送でカバーできるので手取りを減らすことなく、働けるのも大きな決め手でした。
ソクハイで働いてよかったと実感したエピソードはありますか?
地方出身の私にとって大きかったのは、夏と冬の長期休暇をしっかり取って実家に帰省できることです。
正直、東京に出てきてから、長期休みでもなかなか実家に帰れない友人もいる中で、ソクハイは自分の都合に合わせてシフトを調整できるので、帰省費を稼ぎつつ、長期で地元に帰って家族や友人と過ごす時間を確保できるのは本当に助かっています。
どんな人に向いていますか?
1人で黙々と仕事ができる人はもちろん、いろいろと相談しながら楽しく仕事がしたい人にも向いていると思います。
配送業なので1人仕事と思われがちですが、アルバイト契約は港南にある拠点からスタートし、勤務終了時もその場所に帰ってくるので、わからないことや疑問に思ったことはすぐに相談できる環境にあります。
また、会社から支給されるスマホで、配車だけでなく配送員同士も連絡が取れるので、現場にいても心細くないと思います。
休日は何をしていますか?
平日は仕事でバイクに乗っていますが、休日はまた違った形でバイクと関わることが多いです。
例えば、バイク用品店を巡って新しいアイテムを探したり、メンテナンス用品を見たりするのが好きです。
最近は、自分で簡単なメンテナンスに挑戦してみようと、動画を見ながら工具を揃えたりしています。あとは、バイク仲間と集まって、お互いのバイクを見せ合ったり、カスタムの話で盛り上がったりすることもあります。
乗るだけでなく、バイクそのものと向き合う時間が、良い気分転換になっています。
ソクハイを始めて、叶った事や達成したこと
ソクハイでのアルバイトを始めて、一番叶ったのは、自分の力で収入を得て、経済的に少しゆとりができたことです。
ずっと欲しかったものを購入できたり、ちょっとした旅行に行けるようになったりしたのは、素直に嬉しいです。
また、最初は地理に弱かったのですが、都内の主要な道順や抜け道には詳しくなりました。効率的なルートを考えたり、渋滞を避ける知識がついたのは、プライベートでの移動にも役立っていて、小さな達成感を感じています。
何より、急な依頼にも慌てずに対応できるようになったのは、自分にとって大きな成長だと感じています。
どんな働き方をしていますか?
8割ぐらいは、自分のライフスタイルを優先して働いています。
時給が高額なので、定期テスト等で「そこまで稼働できない」という時でも安定した収入を得られるため、自分の生活を優先しながら充実した働き方ができています。

募集事項/エントリーはこちら

JOBS

業界トップクラスのソクハイで
未経験からはじめられる!

一日の業務の流れ

毎月2,773円~4,446円の掛け金で、業務中の怪我に関しては治療費無料、4日目以降、復帰できない場合は1日あたり※8,000円の休業補償金が支払われます。(※支給額は掛け金により変動します)

ヘルメット、雨具、防寒パンツ、グローブ、モバイルバッテリー、ハンドルカバーの中からお好きなもの3点を支給致します。(3か月間で計216時間以上の稼働が見込める方が対象)

月に12日以上稼働出来る方でご自宅、もしくはその付近にバイクの駐輪場所がある方が対象です。

特別な業務以外は原則つけて頂くことになります。なお荷箱は無償でレンタルさせて頂きます。

ご自身の愛車で走行を楽しみながら、稼げます。距離制の料金なので高速に乗れる排気量であれば、長距離のお仕事で売上UPが見込めます。

125cc以上のバイクを持ち込んで稼働する場合は変更が必須となります。 手続き方法は実際に研修を開始した際に詳しくご説明させていただきます。

ホンダ ベンリー110
ホンダ PCX125
のいずれかになります。
※126㏄以上のバイクはレンタル出来ません。

普通二輪の免許を取得出来る年齢であれば特に制限はございませんが、下限に関しては高校在学中は契約出来ません。

研修中の稼働は平日の9~18時の間で行います。その後は営業時間内で極端に短い時間でなければ特別決まりはございません。